医療の力で安眠を手にいれる、睡眠専門医による健康メディア

睡眠時無呼吸症候群の症状・原因

【2023年版】札幌のおすすめ睡眠外来クリニック10選

  • ライター・監修者
  • ライター・監修者の新着記事
睡眠Dr. 編集部

睡眠の質を上げる健康医療メディア睡眠Dr.の編集部です。いびき治療や睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治し方、睡眠の質を良くする方法、睡眠障害(不眠症、ショートスリーパー、ナルコレプシー、過眠症)についてなど、睡眠のエキスパート達によって執筆されるコンテンツは、医学的根拠に基づいて作成されています。

  1. 【2023年版】札幌のおすすめ睡眠外来クリニック10選

  2. 【実は迷信?】北枕に科学的根拠はあるのか徹底調査

  3. 寝る時の適正温度は何度?快眠できるエアコンの使い方と電気代

睡眠外来ってどんなところ?

睡眠外来やいびき外来では何ができるの?
はじめに、睡眠外来とはどのような診療科なのか、その詳細についてわかりやすく解説していきます。

睡眠外来とは

睡眠外来とは、睡眠障害に特化して診察・治療をする専門外来です。睡眠障害は、睡眠・覚醒に問題が発生することで日常生活に著しい支障をきたしている状態の総称で、私たちがよく耳にする不眠症なども睡眠障害に含まれます。

現在、一般成人の30〜40%が何らかの不眠症状を有しているといわれており、睡眠の問題に特化して治療ができる睡眠外来の需要が高まっています。

睡眠外来を受診すると、まず問診やカウンセリングによって症状の有無や重症度の確認、日頃の睡眠習慣などの把握を行います。その後、検査などを行って睡眠を妨げている原因を究明し、睡眠障害の解消を目指します。

睡眠外来の強みって?

診療をする女医
睡眠障害の治療に特化している睡眠外来ですが、睡眠障害自体は他の診療科(通常の一般内科など)でも診察することはできます。では、なぜわざわざ睡眠外来を受診する必要があるのでしょうか?

それは、次のような睡眠外来ならではの強みがあるからです。

睡眠障害にフォーカスした治療が受けられる

1つ目の強みは、睡眠外来を受診すると睡眠の問題を解決することにフォーカスした治療を受けられる点です。

一般内科を受診した場合

例えば、慢性的な頭痛によって夜間なかなか眠れず、不眠を起こしている患者がいるとします。おそらく、多くの人は頭痛を治そうと病院(一般内科など)に行き、医師に「頭痛が長引いていて、夜もなかなか眠れない」と症状を説明するでしょう。すると、それを聞いた医師は大抵の場合痛み止めを処方することで痛みを抑え、不眠症状は睡眠薬で改善しようと考えます。

一見すると、これでも十分な対応に思えますよね。ですが、実はこの長引く頭痛の原因が慢性的な仕事での強いストレスだったとしたらどうでしょうか?確かに、痛み止めによって痛みは抑えられるでしょうし、処方された睡眠薬で不眠症状も一時は改善されるかもしれません。

しかし、根本の原因である会社での強いストレスは解消されないままです。きっと、この患者は会社に行けばまた強いストレスを感じるようになり、再び慢性的な頭痛と不眠症状を訴えることになるでしょう。

このように、他の診療科だと不眠症状がいくつか現れている症状のうちのひとつとして捉えられてしまうため、眠れない根本の原因が何かまでは追求されないことも実はあるのです。

睡眠外来を受診した場合

ここにアプローチできるのが、他の診療科にはない睡眠外来の特徴です。睡眠外来では、睡眠の問題を改善することに重きを置いているため、何よりもまず眠れない原因の追求をしっかり行います。そのうえで、今現れている他の症状やその度合い、既往歴、ライフスタイルなどあらゆることを考慮して方針を決定し、治療を進めていきます。

上記で例としてあげた患者の場合だと、まずはどうして眠れなくなったのかカウンセリングを重点的に行います。おそらく、その中で頭痛がひどくて眠れないことやその原因が会社でのストレスだということが判明するでしょう。それを踏まえて、不眠を解消するための治療や、原因であるストレスをなるべく少なくする方法を見定め、日常生活に戻る次のステップに進むことになります。

決して、他の診療科に欠陥があるわけではありません。ですが、睡眠の問題を解消することを第一に考えるのであれば、睡眠外来を受診する方がより確実に治療をすることができるといえるでしょう。

睡眠専門医による治療が受けられる

2つ目の強みは、睡眠外来には睡眠専門医がいる場合が多いことです。

睡眠専門医とは、日本睡眠学会に「睡眠医療についての幅広い知識及び診療能力を有している」と認められた医師にのみ与えられる資格で、より睡眠障害治療に対して知識・経験が豊富であることを意味しています。

睡眠障害は眠れないという症状だけではなく、その陰にはストレスをはじめ環境の変化、脳神経系の異常、呼吸器系の異常、慢性的な痛みなどさまざまな原因が潜んでいることが多いです。しかも、その原因によって治療法やアプローチも全く異なります。

それにもかかわらず、ただ眠れないからといって睡眠薬を処方して終わりという対応では当然十分ではありませんよね。ですが、睡眠障害は症状の見極めが非常に難しく、経験の乏しい医師では正しい診断が困難なケースも実は多いのです。

睡眠専門医は睡眠治療のスペシャリスト

経験の乏しい医師では正しい診断が困難なケースでも、睡眠専門医は対応することができます。睡眠専門医は、日本睡眠学会が規定した厳格な条件によってふるいにかけられた、いわば睡眠治療のスペシャリストです。幅広い知識と豊富な実績があるので、より信頼性の高い治療が期待できます。

もちろん、睡眠専門医資格がなくても、睡眠障害の診断・治療をすることはできます。ですが、より確実な治療をのぞむ場合は、睡眠専門医がいる睡眠外来を受診する方が良いといえるでしょう。

札幌でおすすめの睡眠外来クリニック10選

微笑む女医

ここからは、【2023年版】札幌のおすすめ睡眠外来クリニック10選を紹介していきます。

スリープクリニック札幌

スリープクリニック札幌の画像
スリープクリニック札幌は、最先端の睡眠医療を提供している眠りの専門クリニックです。睡眠障害や不眠症、睡眠時無呼吸症候群など、あらゆる睡眠に関する悩みを相談することができます。

また、当院にはスリープショップ札幌&Freeも併設されており、自分にぴったりのオーダーメイド枕や、マットレス、そして寝具の専門家が厳選したさまざまなアイテムを購入することも可能です。現在の睡眠の悩みを解決するだけでなく、未来の睡眠も総合的にケアしたい人におすすめです。

スリープクリニック札幌
TEL 011-632-4700
住所 〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西15-1-10 ITOメディカルビル札幌2F
アクセス 【電車でお越しの方】
・地下鉄/東西線「西18丁目」駅5番出口より徒歩2分
・市電/札幌市電「西15丁目」駅より徒歩2分
【バスでお越しの方】
・バス/JR北海道バス「大通西14丁目」バス停より徒歩1分
受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
10:00~12:30
14:00~18:30

☆10:00~11:30、★13:00~14:30
休診日はホームページの担当医表を参照

診療科目 心療内科・精神科・内科

札幌こころとからだのクリニック

札幌こころとからだのクリニック
札幌こころとからだのクリニックは、精神科・心療内科を解説するクリニックで、特にメンタル不調に伴う睡眠障害の改善に力を入れています。

当院の特徴として、院長・医師ともに豊富な内科診療経験があるため、メンタル不調やそれに伴う不眠、頭痛、めまいなどについても丁寧な診察が可能です。また、両名ともに現役の母親であるため、育児による不眠や不調に悩む人も安心して相談することができます。

札幌駅北口から徒歩1分のところに位置しているので、通勤しやすいのもポイントです。

札幌こころとからだのクリニック
TEL 011-747-6860
住所 〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西2丁目20 NCO札幌駅北口3階メディカルフロア内
アクセス ・JR札幌駅2番出口より徒歩1分
・地下鉄南北線2番出口から徒歩1分
・地下鉄東豊線さっぽろ駅16番出口から徒歩3分
※1階が北海道銀行のビルです。
受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
10:00~13:00 ●☆ ●☆ ●☆
14:30~19:00 ●☆

☆横山医師の専門外来を行っています。

診療科目 心療内科・精神科

医療法人社団ねむの木クリニック

医療法人社団ねむの木クリニック
医療法人社団ねむの木クリニックは、内科・呼吸器内科を解説しているクリニックです。一般的な内科、呼吸器内科とあわせて、睡眠時無呼吸症候群や睡眠に関する診療をしています。

そして、院長の大久保敏彦先生は日本睡眠学会から睡眠専門医として認定されており、より専門的で信頼性の高い治療が期待できます。

医療法人社団ねむの木クリニック
TEL 011-280-0880
住所 〒060-0063
北海道札幌市中央区南三条西10丁目100-5 福山南三条ビル6階
アクセス 【地下鉄でお越しの場合】
東西線「西11丁目駅」徒歩5分

【市電でお越しの場合】
「中央区役所前」徒歩4分

【車でお越しの場合】
駐車場有り

受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
10:00~13:00
15:00~18:30
診療科目 内科・呼吸器内科

ウィミンズクリニック札幌

ウィミンズクリニック札幌
ウィミンズクリニック札幌は、札幌市北区にある内科・婦人科の診療と心理カウンセリングを行う「女性のためのクリニック」です。女性に起こりやすい不調に特化した、質の高い医療を提供しています。

睡眠障害においては、不眠症においての診療が可能で、各種ガイドラインや女性のライフスタイルや性差(男性との体格差だけでなく、女性特有の疾患やリスクなど)を考慮した治療法を提案することができます。

ウィミンズクリニック札幌
TEL 011-738-7877
住所 〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西5丁目8-1 北7条ヨシヤビル5階
アクセス ・ヨドバシカメラ札幌店より徒歩1分
・JR札幌駅北口より徒歩2分
・大丸デパート北西口(北海道大学方面)より徒歩2分
・地下鉄南北線札幌駅より徒歩5分
受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
9:00~13:30
15:00~18:30

14:00~16:00 婦人科(女性医師)
14:30~17:00 心理カウンセリング(女性カウンセラー)

診療科目 内科・婦人科

さっぽろ麻生メンタルクリニック

さっぽろ麻生メンタルクリニック
さっぽろ麻生メンタルクリニックは、心療内科・精神科の疾患を専門に診療しています。うつ病や依存症、心的外傷後ストレス障害など現代人が陥りやすいさまざまな心の病気に対応することが可能です。

あわせて、不眠症に対しても対応ができ、入念な診察を行ったうえでの正しい睡眠薬を用いた治療を行います。加えて、睡眠環境の見直しや適切な睡眠習慣へのアドバイスなど、薬だけに頼らない回復を目指していきます。

さっぽろ麻生メンタルクリニック
TEL 011-737-8676
住所 〒001-0039
北海道札幌市北区北39条西5丁目1-15北電商販サトウビル4階
アクセス 地下鉄南北線麻生駅 8番出口すぐ
受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
9:00~12:30
13:30~18:00

☆第2・4のみ

診療科目 心療内科・精神科

メンタルクリニック札幌大通

メンタルクリニック札幌大通
心療内科・精神科の診療ができるメンタルクリニック札幌大通では、うつ病や適応障害といったメンタルヘルス分野だけでなく、不眠症や過眠症、昼夜逆転などの睡眠障害の治療も対応しています。

当院は、地下鉄や市電、及び地下街の要所である大通に立地しているため、アクセスしやすいのがポイントです。また、夜間診療や日曜診療、そして予約制を実施することによって、より通院のハードルが低くなっているのも魅力です。

メンタルクリニック札幌大通
TEL 011-205-0757
住所 〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラルビル(PARCOの隣)地下1階
アクセス ・札幌市営地下鉄「大通駅」1分、「すすきの駅」3分
・札幌市電「西4丁目駅」1分、駅前通4番街隣接、南1条通り沿い
受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
11:00~15:00
16:00~20:00
診療科目 心療内科・精神科

札幌中央メンタルクリニック

札幌中央メンタルクリニック
札幌中央メンタルクリニックでは、精神科・心療内科として精神疾患やメンタル不調の診療を行っています。あわせて、不眠症や睡眠時無呼吸症候群、過眠症、むずむず脚症候群などの診療を行う、睡眠障害の専門外来も解説しています。

また、当院はJR札幌駅直結のクリニックで、札幌駅4番出口を出てすぐの札幌駅前合同ビル内に位置しています。駅からのアクセスが良く、通いやすいのが特徴です。

札幌中央メンタルクリニック
TEL 011-200-8088
住所 〒060-0004
北海道札幌市中央区北4条西3丁目1番地 札幌駅前合同ビル9F
アクセス ・札幌駅南口を出てすぐ目の前
・地下鉄さっぽろ駅4番出口直結
・JR札幌駅地下コンコース直結
受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
9:30~12:30
14:30~18:30

☆9:30~13:00

診療科目 心療内科・精神科・内科

ことのはメンタルクリニック

ことのはメンタルクリニック
札幌市西区のことのはメンタルクリニックは、うつ病や統合失調症・パニック障害をはじめとした心療内科・精神科分野の診療を行っています。あわせて、不眠症などの睡眠障害にも対応可能です。

また、当院は平日だけでなく、土日にも夕方まで診察を行っています。平日は忙しくて通院できないという方にも、無理なく利用することができます。

ことのはメンタルクリニック
TEL 011-624-7538
住所 〒063-0812
北海道札幌市西区琴似2条6-1-23 琴似2条グランドハイツ2階
アクセス 札幌市営地下鉄東西線琴似駅 1番出口より徒歩2分(西区役所方向)
受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
10:00~17:00
診療科目 精神科・心療内科

勤医協札幌病院

勤医協札幌病院
勤医協札幌病院は、内科をはじめとして、小児科、外科、眼科などを揃えており、各科の特徴を活かしながら総合的な医療を提供しています。

睡眠障害に関しては、耳鼻咽喉科において睡眠時無呼吸症候群の治療が可能です。また、当院には日本睡眠学会に認定を受けた睡眠専門医が在籍しているため、無呼吸の改善だけでなく、睡眠を含めた全身の健康増進を目指すことも可能です。

勤医協札幌病院
TEL 011-811-2246
住所 〒003-8510
北海道札幌市白石区菊水4条1丁目9-22
アクセス ・地下鉄:東西線「菊水駅」下車1番出口より徒歩3分
・無料巡回バス:病院前より勤医協中央病院行の無料バスを運行しています
・駐車場あり
受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
8:30~11:00
診療開始 9:00
13:00~16:00
診療開始 13:30

★13:00~15:00 ※耳鼻咽喉科 第3水曜のみ
☆第1・3・5のみ

診療科目 耳鼻咽喉科

とも耳鼻科クリニック

とも耳鼻科クリニック
とも耳鼻科クリニックは、耳・鼻・喉の診療・治療を行うクリニックです。睡眠障害分野では睡眠時無呼吸症候群の治療を行うことができます。また、当院の院長である新谷明子先生は日本睡眠学会から認定を受けた睡眠医療認定医なので、CPAP治療を中心とした専門的でより信頼性のある治療が期待できます。

そして、当院ではオンライン診療を実施しています。忙しくて通院の時間が取れないという人は、ぜひこちらを利用すると良いでしょう。

とも耳鼻科クリニック
TEL 011-616-2000
住所 〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西16丁目1-246 ANNEXレーベンビル2F
アクセス 【公共交通機関でお越しの方】
・地下鉄東西線「西18丁目」より徒歩3分
・札幌市電「西15丁目」より徒歩3分
・JRバス「医大病院前」より徒歩1分

【お車でお越しの方】
・SNパーキング
・パーキング能登屋

受付・診療時間
受付・診療時間 日・祝
9:00~12:00
14:00~17:30

☆14:00~19:00、★9:00~12:15、◆9:00~12:30

診療科目 耳鼻咽喉科

まとめ

今回は、2023年の札幌のおすすめ睡眠外来クリニック10選をご紹介しました。

不眠症などの睡眠障害は、一見ただの寝不足と捉えられがちですが、実はその裏には大きな疾患や複雑な原因が潜んでいる場合が多いです。毎日の睡眠を改善したいと考えるなら、睡眠の問題に特化した睡眠外来を受診するのが良いでしょう。

ぜひ、この記事をご自分の睡眠外来選びの参考にしてください。
参考文献

  • ライター・監修者
  • ライター・監修者の新着記事
睡眠Dr. 編集部

睡眠の質を上げる健康医療メディア睡眠Dr.の編集部です。いびき治療や睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治し方、睡眠の質を良くする方法、睡眠障害(不眠症、ショートスリーパー、ナルコレプシー、過眠症)についてなど、睡眠のエキスパート達によって執筆されるコンテンツは、医学的根拠に基づいて作成されています。

  1. 【2023年版】札幌のおすすめ睡眠外来クリニック10選

  2. 【実は迷信?】北枕に科学的根拠はあるのか徹底調査

  3. 寝る時の適正温度は何度?快眠できるエアコンの使い方と電気代

この記事へのトラックバックはありません。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP